追報告します。
その2・・・長押しする間ことで、勝手に移動してくれたら助かる。・・・が、その通り動く事があります。
これは、パソコンを起動させたままで、ラスニールを起動させる毎に、出来たり、出来なかったりします。今も出来たので、報告しているところなんですが、再び見てみると、もう動かなくなっています。(1打鍵1移動するのみ)
以上、追報告でした。
長らくHrathnirを使わせてもらっています。今やこれなしでは私のpc生活はないという状態です。
今のpcはwin7でこれが危うくなってきたので用心のためwin10搭載のpcを買い、早速Hrathnir7.1cを入れましたが、どうもうまく行かないようです。
zipを展開したのですが、.exeファイルが現れません。強引にアプリファイルをクリックしても駄目。ところが初期設定のCtrlキーAltキーを押すと何と姿を現すではありませんか。一瞬喜んだのも束の間ドラッグ&ペーストもできず結局駄目でした。
win10ではうまく行かないようです。
私は外のランチャーソフトを使う気になれません。どうかwin10でも使えるように、とお願いするばかりです。どうかよろしくお願いします。
愛用して4年目になります。いつもありがとうございます。
このたびXPから7にアップグレードしたので改めて使わせていただこうとしたのですが、以下の様な症状で使えず困っています。
・本体は「サイドバイサイド構成が〜」のエラー
・VisualC++ランタイムはシンタックスエラーでインストールできず
・公式より2005より新しいバージョンのVisualC++をインストールしてみたものの変わらず
・もちろん、ラスニールは最新版を頂きました。
・かたっぱしから旧版を削除・アンインストールしてから試してみたもののやはり変わらず
どうしてもラスニールを使い続けたいので困っています。
不束者ではございますが、何か助言をいただければ助かります。よろしくお願いします。

変更に伴い使用できなくなった問題について、解決までサポートさせていただきます。
VisualC++ランタイムがインストールできないと、Hrathnirは実行できないと思われますので、そこが原因かと思われます。
まずは確認ですが、ご使用のOSはWindows 7の32bit版でしょうか、64bit版でしょうか。また、ご使用のHrathnirは7.1aかと思われますが、32bit版と64bit版のどちらでしょうか。お手数ですが、ご確認のほど、よろしくお願いします。

VisualC++ランタイムは2005だとインストールできず、公式の最新版(2012?)だとインストール出来ます。ただ、それだとHrathnilは動きません。
こんな感じです。



ひとつご注意がございます。VisualC++のランタイムは、バージョンが一致する必要があります。最新版であれば動くというものではないため、同梱されているランタイムをインストールしていただく必要があります。そのため、どうして同梱されているランタイムがインストールできないかが、鍵を握っていると思われます。ランタイムを右クリックして管理者権限で実行、などは試されていますでしょうか。

管理者権限で実行なども試しましたが、インストールできません。
VisualC++を一度すべてアンインストールしてみても変わらずです。
ちなみにエラーウィンドウでは
command line option syntax error; Type Command /? for help
と表示されます。
引き続き、よろしくおねがいします。



原因をググって調べてみました。
推測ですが、Windowsのユーザー名に日本語が含まれていませんでしょうか。
下記サイトに、解決方法が載っています。
http://sega-pc.com/tod2/support/
「インストール途中の 「Microsoft Visual C++ 2005 ランタイムライブラリ」の画面で、「Command line option syntax error.Type Command /? for Help」と表示される。」
お手数ですが、お試しください。

確かに、私のパソコンのユーザーネームには日本語が使われておりました。
別のアカウントを半角英数字で作成したところ無事にインストールが完了し、利用できるようになりました。
長期に渡ってお世話になり、ほんとうに助かりました。
ありがとうございました!

