Windows XPでHrathnirを使いたいのですが。
32ビット最新版はインストール出来ませんでした。
xp対応のHrathnirは何処でダウンロード出来るでしょうか。
W10を再インストールしたので、Hrathnirを再インストールしました。ファイルホルダーHrathnirを開いてみますと
「Hrathnir.exe」がありません。
どうしたらいいでしょうか。
ここ数年「書き込みカレンダー」を愛用してきました。
数日前にPCが故障し、このソフトを再インストールしました。
ところが、画面の横に下記のようなコメントが現れ、使用ができませんでした。
「ファイルC:\Windows.old\ProgramFiles[x86]\201901.kcl
を作成できませんでした」
再インストールを繰り返してもどうようでした。
どのようにしたらいいか教えていただけたら幸いです。
通報する

サイトを間違っていました。
ずっと愛用させていただいてます。
フルスクリーン時にCTRL+ALTでウィンドウを出さないような
オプションはないでしょうか?
3Dゲーム中にたまに間違って押すとゲームが中断してしまうので。
フルスクリーンアプリがフォアグラウンド動作時は
起動を抑止する。みたいなオプションがあればうれしいです

確かにあると良さそうなオプションですね。
実装してみますので、完成したらまたここでご連絡いたします。

フルスクリーン表示している他のアプリがある場合は、ホットキーによるHrathnir表示機能をOFFにする、というチェックボックスをBehaviorに追加しました。(チェックボックスのデフォルトはOFFです)
こちらのテストでは、メディアプレーヤーをフルスクリーンで表示して正常に動作していることを確認しましたが、まずは新しい7.1eをお試しいただければと思います。

早速動作確認させていただきます!


Hrathnir 便利に使用させていただいています。
あるバージョンまで行えていたことができなくなったようなので
投稿させていただきました。
①ドラッグ&ドロップでテキストファイルが開けない。
Hrathnirにメモ帳を設定(ItemPathにC:\Windows\System32\notepad.exeを設定)
しています。Hrathnirから起動したメモ帳に.txtファイルをD&Dしてもファイル
を開くことができません。以前のバージョンではできていたような気がするの
ですが。スタートメニューから起動したメモ帳にはD&Dできます。
②MicroSoftIMEの辞書ツールに登録している文字列が使用できない
①と関係がありそうですが、Hrathnirから起動したメモ帳で辞書ツールに
登録している文字列を入力する際、候補にその文字列が出てきません。
この症状はネット情報では「スタンダード権限を持つアプリケーション」で
ないから、ということです。スタートメニューから起動したメモ帳では
問題ありません。
環境依存何でしょうか?複数際のPCで現象が発生しています。
スタートメニューから起動した場合との際として、スタートメニューから起動し
た方は、タスクマネジャーのプロセスのnotepad.exe のコマンドラインにパスが
表示されています。Hrathnir起動のほうは空白になっています。
以上宜しくお願いいたします。


お返事が遅くなって申し訳ございません。
TTさんからの不具合報告に回答してから本件を拝読させていただきましたが、TTさんと同様の不具合がKENさんでも再現していると認識しました。
D&Dできるかどうかと、辞書ツールに登録している文字列が使えるかどうかについては、アプリの権限が関係しているかもしれない、という情報は大変助かります。数年前になりますが、アプリの権限でうまくいかず試行錯誤していたことを思い出しました。どうやら、そのあたりがうまくいっていないために不具合が起きているものと思われます。GW中に、まとまった時間をとって不具合を再現して、解決したバージョンをリリースできるようにいたします。

対策として、これまで別ファイルとしていたManifestファイルに実行権限等を記載していたのですが、これを削除してみたところ、上記動作ができるようになりました。バージョン7.1bとして公開しましたので、お試しください。
こんにちは もう長年Hrathnirのお世話になっております。
先日PCを入れ替えて、WinXPからWin7になったのですが、
その際ずっと使用していたHrathnirを引越しするのを忘れて
しまい、新たにインストールしましたところ、(32ビットです)
少々不調がありご相談させていただきます。
まず、メニューの登録にドラッグ&ドロップができなくなって
しまったこと。フォルダやファイルのパスをeditする方法では登録できます。
あと、画面のはじにマウスポンタをおいても起動しないこと。
インストールはVectorからしてみました。最新版だと思います。
何か対策があればどうかご指南ください。
よろしくお願いいたします。

ラスニールをお使いいただきまして、ありがとうございます。
ドラッグ&ドロップできないということと、画面のはじにマウスポインタをおいてもメニューが表示されないということの2点ですね。
前者は、申し訳ないのですがすぐに原因が思いつかないです。家で64ビット版+Windows7、職場で32ビット版+Windows7で使用しているのですが、そういった現象はまだ出逢っていないので、再現ができましたらまた報告いたします。
後者ですが、設定をご確認していただいてもよろしいでしょうか。「500ms」等の時間が設定されていれば、その時間経過後にメニューが表示されますし、「Click」となっていれば、 画面端+クリックでメニューが表示されます。
ラスニール2.9bを愛用しています。ホントに便利で、感謝しています。ありがとうございます。
私は一画面だけで十分なので、多くのタブを切り換える必要のない、この版で十分です。
さて、Aから9までにフォーカス?を移動するとき、カーソルキーで移動したいのですが、私のラスニールは
1打鍵で1移動するのみです。(↑&←、↓&→では2移動します)
その1・・・縦3列ありますが、列間を横跳びできたら、すごくありがたい。
その2・・・長押しする間ことで、勝手に移動してくれたら助かる。
ひょっとして、再インストールで、解決するかもしれませんが、今の登録を消したくないので、トライしていません。
この悩み?について、なにかご指導くださいましたら、大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
お読み下さって、ありがとうございました。拝
シンプルで使いやすそうなので現在664bit版の方で乗り換えテストです。いいソフトをありがとうございます。
あと、アルファベットの横あたりに.アイコンを表示して頂けると嬉しいなあと感じています。
いくつかのフォルダを並べて登録するのですが、アイコンの違いが見えれば、件数が多くても早く正確に選べて最高です。
ちなみに自機では、これと似た使い勝手の「ご注文はお決まりですか?」というソフトを以前は長らく使っておりましたが、XP時代のソフトなので、半透明表示できない、アイコンが表示できないなど見た目がやや古っぽくてここ最近は別のランチャーに乗り換えを模索中でした。

いつもたいへんたいへんお世話になっております。
私、数年前にXPから7に変えました。
SNさんと同じく、ドラッグ&ドロップでの登録、あと、デスクトップのダブルクリックでの起動ができなくなりました。
ドラッグ&ドロップについては、editで登録したアプリケーションを起動させると、そのアプリケーションにはドラッグ&ドロップでファイルを読み込ませることができません。
デスクトップに置いてあるそのアプリのショートカットやすべてのプログラムから起動したものは、問題なくファイルを読み込むことができます。
そんな状況で最近は使う機会が減ってしまい、デスクトップにもよく使うアプリケーションのショートカットが散乱してしまっています。
EXTREME時代にこんなのを探してた!・・・と、見つけたときは嬉しさ一杯でした!
ぜひぜひ、改善いただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。
Windows 7 pro SP1 x64
Hrathnirのバージョン:7.1a
(7.1のときもNGでした)

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
ドラッグ&ドロップでの登録と、ダブルクリックができなくなった2点についてはSNさんと同様の現象で、さらに、editで登録したアプリにD&Dでファイルを読み込まさせることができない、という不具合も起きているという認識でよろしいでしょうか。
SNさんと同様の現象につきましては、SNさんに回答した以上のものはまだ見当がついておりません。
Hrathnirから起動したアプリにD&Dできない、というのは、私の方でも試してみないとわからないのですが、D&D先としてアプリに行かず、Hrathnirが何らかの悪さをしているという可能性もありますので、調べさせてください。

最近はデスクトップにプログラムのショートカットアイコンが散乱してしまい、ランチャー的なものがやっぱりほしい、と思っているところです。シンプルかつ操作性も抜群なHrathnirに変わるものはないので、ぜひとも使いたいと願っています!
お忙しいところ恐縮ですが、頼ることしかできないので、よろしくお願いいたします!



先ほど、現象を再現することができました。ご指摘のとおり、Hrathnirから起動したメモ帳にテキストファイルをD&Dしてもテキストファイルを開くことができませんでした。
対策として、これまで別ファイルとしていたManifestファイルに実行権限等を記載していたのですが、これを削除してみたところ、上記動作ができるようになりました。バージョン7.1bとして公開しましたので、お試しください。

ver.7.1b、起動後、D&Dでのファイルオープン、できました!
Hrathnirの起動後、Hrathnirを呼び出すのに、主に[Ctrl]+[Alt]を使用していますが、こちらも、7.1aにくらべ、格段に動作が軽快になりました。
デスクトップのダブルクリック起動も無事解決しております。
ありがとうございます!
せっかくのGWのなか、感謝です!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。



お役に立てられるのであれば、何よりです。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。