Der Bonuscode von heute ist optimal für alle, die einfach ohne Umwege starten wollen und sofort loslegen möchten.
いつも利用させて頂いております。
素敵な開発、ありがとうございます。
ディスプレイサイズの拡大縮小の設定をすると
レイアウトが崩れてしまう。
ノートパソコンで[200%]の設定にした際の例
下の余白が大きい、文字が小さく見えない、右寄りになり見切れる
などの現象が発生します。
改善策はございますでしょうか。
環境
WIN11 Pro 64-bit
11th Intel(R) Core(TM) i7-1165G7
Intel(R) Iris(R) Xe Graphics
hrathnirを使っていてとても重宝していました。最近Windows7からWindows 11に乗り換えて、使いなくなり残念です。
hrathnirの起動が簡単で、数字キーでグループ移動ができ、アルファベットキーでできるが記にいていました。
いまは、CLaunchというのを使っていますが、すべてキーボード操作でなく、マウス主体なのでいまひとつです。
早くWindows 11対応を期待しています。
Windows XPでHrathnirを使いたいのですが。
32ビット最新版はインストール出来ませんでした。
xp対応のHrathnirは何処でダウンロード出来るでしょうか。
W10を再インストールしたので、Hrathnirを再インストールしました。ファイルホルダーHrathnirを開いてみますと
「Hrathnir.exe」がありません。
どうしたらいいでしょうか。
ここ数年「書き込みカレンダー」を愛用してきました。
数日前にPCが故障し、このソフトを再インストールしました。
ところが、画面の横に下記のようなコメントが現れ、使用ができませんでした。
「ファイルC:\Windows.old\ProgramFiles[x86]\201901.kcl
を作成できませんでした」
再インストールを繰り返してもどうようでした。
どのようにしたらいいか教えていただけたら幸いです。
通報する

サイトを間違っていました。
ずっと愛用させていただいてます。
フルスクリーン時にCTRL+ALTでウィンドウを出さないような
オプションはないでしょうか?
3Dゲーム中にたまに間違って押すとゲームが中断してしまうので。
フルスクリーンアプリがフォアグラウンド動作時は
起動を抑止する。みたいなオプションがあればうれしいです

確かにあると良さそうなオプションですね。
実装してみますので、完成したらまたここでご連絡いたします。

フルスクリーン表示している他のアプリがある場合は、ホットキーによるHrathnir表示機能をOFFにする、というチェックボックスをBehaviorに追加しました。(チェックボックスのデフォルトはOFFです)
こちらのテストでは、メディアプレーヤーをフルスクリーンで表示して正常に動作していることを確認しましたが、まずは新しい7.1eをお試しいただければと思います。

早速動作確認させていただきます!


Hrathnir 便利に使用させていただいています。
あるバージョンまで行えていたことができなくなったようなので
投稿させていただきました。
①ドラッグ&ドロップでテキストファイルが開けない。
Hrathnirにメモ帳を設定(ItemPathにC:\Windows\System32\notepad.exeを設定)
しています。Hrathnirから起動したメモ帳に.txtファイルをD&Dしてもファイル
を開くことができません。以前のバージョンではできていたような気がするの
ですが。スタートメニューから起動したメモ帳にはD&Dできます。
②MicroSoftIMEの辞書ツールに登録している文字列が使用できない
①と関係がありそうですが、Hrathnirから起動したメモ帳で辞書ツールに
登録している文字列を入力する際、候補にその文字列が出てきません。
この症状はネット情報では「スタンダード権限を持つアプリケーション」で
ないから、ということです。スタートメニューから起動したメモ帳では
問題ありません。
環境依存何でしょうか?複数際のPCで現象が発生しています。
スタートメニューから起動した場合との際として、スタートメニューから起動し
た方は、タスクマネジャーのプロセスのnotepad.exe のコマンドラインにパスが
表示されています。Hrathnir起動のほうは空白になっています。
以上宜しくお願いいたします。


お返事が遅くなって申し訳ございません。
TTさんからの不具合報告に回答してから本件を拝読させていただきましたが、TTさんと同様の不具合がKENさんでも再現していると認識しました。
D&Dできるかどうかと、辞書ツールに登録している文字列が使えるかどうかについては、アプリの権限が関係しているかもしれない、という情報は大変助かります。数年前になりますが、アプリの権限でうまくいかず試行錯誤していたことを思い出しました。どうやら、そのあたりがうまくいっていないために不具合が起きているものと思われます。GW中に、まとまった時間をとって不具合を再現して、解決したバージョンをリリースできるようにいたします。

対策として、これまで別ファイルとしていたManifestファイルに実行権限等を記載していたのですが、これを削除してみたところ、上記動作ができるようになりました。バージョン7.1bとして公開しましたので、お試しください。